ツーリングに付き物の高速道路で必須なものは、ETC
まだETCを付ける前に2度高速道路に乗りました。
料金所で革グローブ外して、カードや小銭出したりで
後続車を待たせてると思うと焦りが出ます。

購入助成キャンペーンは無いのかと思ってたら、2021年4月1日~始まりました。
中部圏ETC2.0車載器購入助成キャンペーン
その場で1万円割り引かれ、毎月先着2500名にQUOカード1万円
もう4月1日の朝一10時に取り付け予約入れてしまいました。

基本的に機種は2択
MITSUBA MSC-BE700S か 日本無線 JRM-21
機能は全く同じです。

違いはというと、
MSC-BE700Sは横からカードが出し入れ可能
JRM-21は開閉式で雨や洗車に強いってことくらい。
厚みは若干MSC-BE700Sが薄いですが、ケースに入れてしまえば変わりません。

JRM-21

私が選んだのは、JRM-21 28800円(キャンペーン値引き1万円)
理由はほぼ出し入れしないから少しでも水に強い方が良いかなと
これも雨の中走らないので不要かもしれませんがその程度の理由です。
市場人気は若干薄いからMSC-BE700Sみたいです。ほとんど好みで良いと思います。

取り付け場所はどうするか考えたのですが、ハーレー純正ケースで
付けられるところに選択肢は多くありません。
よく見かける画像の場所に取り付けました。

ETC2.0取り付け

斜めに付いているように見えると思いますが、この付け方しかできません。
GPS位置は法で決められているので選ぶことは出来ずお任せしました。
こんな感じで付いています。

ETC2.0 GPS

ETCのランプはメーター横へ左右どちらでも好きな方につけると良いです。
自分は見やすいようにスマホのない方へ。
認識していると緑ランプ、入ってないと赤ランプが付きます。

今までは車用に1枚ETCカードを持っていただけなので、バイク用に1枚申請
ずっといれっぱなしにしています。
これで高速道路が快適になりました。あるとないとじゃ全然違います。
QUOカードはまだ届きませんが、更に1万円値引きみたいなもので
取付工賃入れて実質18800円と良い時期に付けられました。